どうも、がんちゃんです!!
出かけるにもなんとも言えない天気でしたが、皆さんいい三連休を過ごしましたか?
僕は風邪を引いてしまいましたが、充実した三連休を過ごせました!
何をしていたかというと…
そう!それはゲーム作り!!
というのもぴっくるでは毎年学生チーム対抗ゲームジャムというものを主催しています。
お先にゲームジャムとはなんぞやというところから紹介していきたいと思います。
以下、wikipediaより引用
『ゲームジャムとは、ゲームクリエイターが集まり短時間でゲームを制作するイベントのことである。ここで言うゲームクリエイターは一般的にプログラマ、ゲームデザイナ、ゲームアーティストで構成される。
ゲームジャムでは大抵ビデオゲームが制作されることが多いが、今日においてはボードゲームも制作されることが多くなっている。』
というわけで限られた時間内にゲームを作りましょう、というのが目的となります。
なかなか趣味の時間だけでゲームを作りきるというのは難しい毎日…
こういう機会があるのはかなりありがたいですね!
プロの人も参加していて普段お仕事では使ったことのないことに挑戦したりと失敗しても大丈夫な機会を与えてもらえるのでプロの人たちの勉強にもつながります!!素晴らしい!!
通称がくじゃむ
ゲームジャムに出てみたいけど、周りがプロだらけだと少し怖いから気軽に参加できるゲームジャムがあるといいな…という1人の学生の声から誕生したらしいです。
以下、がくじゃむサイトより引用
<目的>
・プロと一緒にゲームを作成する機会
・1つでも多くプロダクトを行うきっかけとして
普段、勉強を行いながら空いた時間でゲーム制作を行っていると、どうしても1つのゲーム制作に時間がかかってしまい、途中で諦めてしまう傾向にあります。
そのため集中できる時間を確保し、チームでゲーム制作を行う事で、一人では難しい「ゲームを完成させる」までの流れをつかむ場を提供します。
・ゲームジャム未経験者の練習の場として
あらかじめ同じ学校や知人でメンバーでチームを作って参加することで、イベント中での交流はもちろんの事、イベント後もチームで作品をブラッシュアップしてリリースするなども期待できます。
僕も初参加の時は正直、プロと混ざっても自分の実力では何ができるかわからないし…とか
人に見せられるようなものなんか作れないよ〜…とか不安に思ったことがたくさんありました。
実際参加してみたら結果かなり楽しくできたし、いい経験にはなったのですがやはり学生的にはそう思うところはかなり多く第一歩がなかなか踏み出せない気持ちはよくわかります。
そんな学生さんたちのために、練習の場としてぴっくるが主催をし色々な企業様に協力してもらい、学生チーム対抗30時間ゲームジャムを開催しています。
今年もたくさんのご応募頂き、会場の関係で惜しくも参加できなかった学生さんたちも多くなってしまいましたが、また来年もめげずに応募していただけると嬉しいです!!
<イベントスケジュール>
2019年7月13日(土)
10:30 開場
11:00 開会式・テーマ確認
15:00 企画発表
19:30 懇親会(夜食)
21:00 α版発表
2019年7月14日(日)
14:00 β版発表
17:00 開発終了・結果発表・閉会式
18:00 後片付け・試遊会
19:00 解散
当日発表されたテーマに沿って、企画発表から実際に作ったものの発表までを行ってお互いに作ったゲームを遊びあっておしまい!みたいな流れです。
自分が作ったものを人が遊んでくれているところを見れるのはとても嬉しいですね。
・アーツカレッジヨコハマ
・沼津・ビジネス専門学校
・東京工芸大学
・東京工科大学
・横浜デジタルアーツ専門学校
以上が学生さんのチーム
そして満を持して学生さんたちにお手本を見せるべくして結成された
・プロチーム
の6チームでそれぞれゲーム制作を行っていきます。
僕はスタッフとして参加しました!
前日7/12(金)ジャムの風景を動画配信にて行うため、映像周りのセッティングを行いました!
3台同時に配信するためUSBをあれやこれや…
映像が乱れたりとかあったみたいですが最後にはなんとかうまく行ったのかな?
運営側はカメラ設営
僕は参加者の人たちの食べ物や飲み物のセッティングをしてました!
2日間缶詰状態の長丁場になるので食べ物や飲み物はとても大事。朝買い出しに行ったんですが、2Lペットボトル6本がとても重かった…
協賛企業様からもらったノベルティをテイクフリーで配置、学生さんたちもそれぞれPCの準備をし準備完了!
僕が学生だった頃先生をしていただいていた中林さんによる開会宣言…
そして今年のテーマはなんと…
デデン!!!
『eclosion(エクロージョン)』
中林さんは捉え方は自由ですと言っていましたが、意味は孵化や羽化などなど…
このテーマに沿ってそれぞれのチームがゲームを作っていきます。
それぞれのチームがテーマに沿ったゲームをどうしたら作れるのか、どんな要素を入れたいのか練っていきます。
プロチームはさすが余裕の表情ですね!
テーマ発表から企画発表までに3時間ぐらいしかないので素早く方向性を決め、やりたいこと、時間的にやれなそうなことの取捨選択をしていきます。
早いところなんかは1時間ぐらいでサクッと決めてお昼ご飯食べに行ってたりしてましたねw
交流を深めるのにバッチリです。
作れそうなところは企画が早めに決まり、順次作業に入っていました!
各チームメンバーが担当する役割の発表をしつつスライドを作って決まったタイトルを発表したり、コンセプトを発表したり
タイトルまだ決まっていないところもあったりと特徴は様々な企画発表でした!
さすがプロチーム、学生チームにはないターゲット層の設定やわかりやすい遊び方のイメージのスライドまで作り込まれていました。
ここでなんと大事件が…!!!
企画発表1時間前ぐらいに急遽新チームが結成されました!!!
スタッフ側でチームが結成、少し名前が隠れてしまっていますが、そう僕です。
元々手が空いている間になにか作ろうかなーとは思っていたのですが、小野さんとチームを組ませていただき、僕はプログラマー担当として正式に参加することになりましたw
30分ぐらいで慌てて企画を決め、僕は早速作業に取り掛かり、小野さんには素敵なプレゼンを
していただきました!
という感じで企画発表が終わりましたw
そこからはα発表に向けて各自作業に移ると言った形で進行しました。
α版の発表が21時からだったので、みんなお腹が減っているだろうということと、学生たちの交流の意味も含め、みんなでご飯を食べました!
会場を提供していただいた南治さんにピザを用意していただき、みんなで談笑しながらそれぞれのチームの進行具合なんかを話してたりしましたw
ただご飯を食べるだけではつまらないので、軽く自己紹介になるようなボードゲームを適当にチーム分けしてプレイ
α版とは、まだ不具合やできていないところはあるけどなんとなくそれっぽく動くものの状態を発表する場です!
途中経過発表みたいな感じですね。
実際にPCの画面を写してデモ再生
どのチームもタイトルしかなかったものが、しっかり絵や音が入ったり動きがついたり
なんとなく完成が見えてるチームもありました!
できていく過程が見えるのはなんだかワクワクしますね!
発表前までは動いていたのになぜが動かなくなったー!!なんていうのはよくある話ですw
ちなみに僕のチームは動きのシステムはほぼ完成していたのでだいぶ調子に乗っていました。
翌日のお昼になるまでは…
α版発表後は各自自由行動、一旦帰って休息を取る人や仮眠をとったりとチームによって様々
翌お昼にPCの仕様上僕が考えていたゲームが簡単には実現不可能ということが発覚し慌てて仕様の変更を考えている時の僕の姿がこちら
若さからなのが朝までバリバリ開発を行なっている学生チームもあったようです…
他スタッフはゲーム開発者らしく超レトロゲームを取り出してきて遊んでいたりしたご様子w
β版ではほぼ完成品の発表会!
あとは細かい調整をして最終発表に備える段階です。
タイトルから始まって、エンディングまで
ここまで来るともう一つのゲームとしてほぼ完成です。
開発者の顔がゲームに登場するチームが2チームあり、ゲーム開発現場ならではと言ったゲームも見受けられて面白かったですw
そしてここでもまた新たなチームが…
学生のサポートをするメンターとして参加していただいていた後藤さん
ゲーム開発者の性なのか、人がゲームを作っているとうずうずしてしまい、自分も作りたい!となってしまうようで、β発表4時間前ぐらいにも関わらず新たなチームが誕生しました。
作っている過程を見るのも楽しいですが、やっぱり自分も作りたいとなってしまうようですねw
他チームのデモ風景
β版の発表が終わると、残りは微調整の段階に入ります。
作った絵を差し込んだり、残っている不具合を潰したり、見た目的には変わらないけど中身の仕組みを変えたりとああでもないこうでもないタイムが始まります。
この仕組みは入れたいけど直せそうもないから諦めよう!とか削るとしたらどれにしようとかそう言った話があちらこちらで上がっていました。
そして完成したゲームを実際に動かしながら紹介し、各々チームメンバーが感想などを言いながらそのまま閉会式となり、楽しく終了しました!
作ったゲームが遊べるPCを適当に並べ、お互いのゲームを遊びながら意見交換
学生はプロの人たちと会話ができる絶好の機会!
自分の作ったゲームの特徴を話したり、名刺交換をしたりしながらここでしか聞けない業界の話なんかを話していました!
僕の作ったゲームも、実際に遊んでいるところをいつも以上に気合の入ったルール説明をしながら見守っていました。
やはり自分の作ったゲームが遊んでもらえるというのは嬉しいものです…
長くはなってしまいましたが、こんな感じで楽しい週末を送ることができました!
想定していた動きとは違う動きをしたり、データを飛ばしてしまい仕様の変更をせざるを得なくなったり、そもそも実現できなかったりとゲーム開発には不測の事態がつきもののようでその場その場で色々なドラマがあって面白いなと思いましたw
間で辛いこともあるし、体力的にしんどいこともあったりしますがゲームジャムは怖くないよ、というのが伝わればいいなという思いです!
完成品を作り終えた時の達成感は自分の一生の思い出になると思います!
またできるなら来年もあるといいですね。
というわけで今回はぴっくる主催、学生チーム対抗30時間ゲームジャムのイベントレポートでした!
また次回〜
おまけ
僕のチーム:NewCommerが作ったゲームはこちら
PCで遊べるよ!
協賛頂いた企業様方
<主催>
有限会社ぴっくる (担当:星山)
<協賛>
株式会社ビサイド
サイバーズ株式会社
株式会社ゲーム・フォー・イット
創ラボ
KLab株式会社
株式会社サイバード
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
<後援>